
はるか
美腸クリエイターのはるかです。
腸内環境を改善するには日々の食事が大切ですね^^
お野菜と塩とお水だけでとても素晴らしい乳酸発酵が起きます。そしてより美味しく、腸も喜ぶ食材に大変身!
ぜひみなさまにもそんな醗酵野菜でお料理の幅を広げていってもらいたいと思います^^
醗酵トマトの作り方
本日はお料理に万能に使える「醗酵トマト」の作り方をご紹介します!

トマトが醗酵すると酸味とコクが深まります。トマトソースとして様々な料理に活躍してくれます。
<材料>
トマト・・・300g
塩・・・・・6g(トマトの重量の2%)
水・・・・・60g(トマトの重量の20%)
<作り方>
①トマトは1cm角に切り、清潔なボウルに入れ塩を加え混ぜます
②煮沸消毒したビンに入れ、水を注ぎます。(醗酵して膨らむので目一杯入れないように注意!)
③フタをして常温で1〜2日置いて冷蔵庫に入れます(1日1回はかき混ぜる)
④3日ほどで泡が出てくれば完成
冷蔵庫保存で3週間ほど持ちます( ・∇・)

たくさんトマトを頂いた時など、醗酵トマトを作っておくと保存もきくのでおすすめです♪( ´▽`)
何よりもこうしておくと、お料理にすぐにでも使えて便利。
パスタソース、カポナータ、チキンソテーのソース・・・
コクのあるトマトソースですから何にでも使ってみてください( ´ ▽ ` )