こんにちは( ・∇・) こはるです ♪
実は2ヶ月前くらいに
腸内環境検査(インジカン検査)を受けるため
採尿し検査機関にお願いしていました
その結果が昨夜届きました(°▽°)

・・・ドキドキしますねぇ
わたしの腸内環境は
一体どうなっているんでしょうか(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それでは・・・
開きますよ・・・( ̄▽ ̄)
・・・・・
・・・・・

・・・・・
尿中インジカン濃度測定結果・・・
206μM/g cre
(参考健常値 43〜311μM/g cre)
参考健常値内!
だけど・・・
「善玉菌と悪玉菌が力比べの状態です」
わたしの腸内では
善玉菌と悪玉菌が互角の状態・・ということ
あぁ・・腸内細菌のゴールデンバランスとは
ほどとおい状況( ;∀;)
この検査ではアンケート調査も行っており
生活習慣や食生活などのチェック項目から
どんな傾向があるかを分析してくれております
その分析で
わたしの腸内環境のマイナス項目としては
*豆類根菜類を好まない
→ ミネラル食物繊維不足
*間食を毎日とる
→ 糖質過多
*ストレス多い
→ 自律神経の変調
だそうです・・
ストレスが腸内細菌に与える影響については
以前にこちらで紹介させてもらっていましたよねぇ
→https://hakkobicho.com/腸と脳はつながっている!ですって/
生活習慣、食習慣、ストレスの軽減!
これからひとつひとつ習慣のみなおしをして
美腸を目指したいと思います( ・∇・)
みなさんも是非ご一緒に♪( ´▽`)